のんびりマレーシア留学

留学してる人のブログです。

乗り越えること

おはようございます。

今回は、マレーシアに来て乗り越えねばならないと思ったことを書いていきます。

1. 英語の訛り

2.虫

(3.マレー語しゃべれないと舐められる)

 

正規留学をしてから①が特に。マレーシアに滞在してから約7ヵ月が過ぎて②が大きいです。

これからマレーシア留学(正規留学)を考えている人の参考になればなと思います。

 

1.英語の訛り

私は3年前にペナン島の大学に交換留学しました。そのときはマレー系の教授も中華系の教授も英語の訛りは感じられませんでした。

しかし!

今回正規留学を始めた結果、今の私の大学の一部の教授、先生、留学生の訛りがすごい。

授業が始まった当初、マレー系、中華系の訛りが全く聞き取れませんでした。

これは正直慣れしかないと思います。私はマレー系の訛りは慣れましたが、中華系は訛りが強すぎるといまだに聞き取れない先生がいます。

他の留学生も同じですが、まだ先生よりはましな気がします。

きっとこの問題は皆さんが選ぶ大学によると思います。

 

そういえば、空港でもなかなかマレー訛りだったなーと思います。

 

2. 虫

これはもう大変。

まずかつて住んでいた寮の蟻。どこから湧いてくるのか、殺しても殺しても出てくる蟻。いつの間にかそこにいる蜘蛛。Bed bugにもかなりお世話になりましたね。

 

そして米の虫。私はよく自炊するので、日本のお米(sticky rice)を買うんです。ほかの米に比べて割高ですが、私一人なのでちょうどいいです。袋にチャックついてるんですけどね、もう開ける前からいるんですよ。黒い虫。数匹なら気にしません。すくって殺すだけですから。

でも、1週間ぶりにお米炊こうとして開けたら5匹くらい既にいました。まぁすくって殺して、そして一号分すくったあと、また4匹ほど現れました。

この繰り返しです。こればかりはきっと運なのかなと思います。前に買った米にはこんなに虫いませんでしたもん。

ミャンマー人の友達は長い米を買ってるんですが、その子も2週間ぶりくらいにお米炊こうとあけたらもう意味わからん幼虫?がいっぱいいて二人でショックを受けました。

なのでお米は買ったら1週間以上放置はよくないのかなと学びました。

あ、ちなみにそのお米は捨てました。まだ3キロくらいあったのに。

 

3.マレー語話せないと舐められる。

これは正直地域によります。

何が言いたいかといいますと、マレー語を話せない(観光客っぽくみえる)とぼられます。

中華料理のフードコート?とかなら中国語話せたほうがいいですね。

やっぱ同じ黄色人種なのでたまー-に中国語で話かけらたり、説明してくれるんです。

 

他にはあと、小さい店の店員さんだとマレー語話せたほうが楽しいです。

レジ中に向こうからめっちゃ話しかけてきます。

 

やっぱマレーシアに留学に来てるんだから、マレー語話せたほうがいいですよね。

私は大学でマレー語の授業があったので再度勉強しなおしてます。

あと、英語でよく使う単語をマレー語に変えて覚えるようにしています。

 

ちなみにインド系の人たちは全く訛りないんですよね。偶然かな?